なぜ、12月は祭事づくし?

遅ればせながら、年末のお話です。

12月は、クリスマス、忘年会、大掃除、お正月の準備、「師走」というだけあって、本当に忙しいですね。

OKでも、12月はそんな忙しい皆様を御呼びたてして、家族会懇談会&忘年会を開催しました♪

PC131980

家族会懇談会では、認知症ケアに関する勉強会を開きました。

認知症の医学的理解に加え、生活面からアプローチ、認知症を予防・進行するために必要なこと、などを皆さんと一緒に考えました。

PC131994

夜は、1階と2階に分かれて、お待ちかねの忘年会♪

入居者の皆さん、ご家族の皆さん、職員とで、一年を振り返り、飲めや歌えやの?楽しいひと時でした。

一年を振り返り?一年の労をねぎらうための忘年会かと思いましたが、「としわすれ」と書くのですね。この「としわすれ」という言葉が使われるようになったのは、室町時代からのことらしいです。やはり、一年の終わりに飲めや歌えやの祝い事をしていたという記録が残っているそうです。

PC131770

現代のように、労いの意味や、無礼講などという言葉が使われだしたのは、明治時代から。当時は、日本にクリスマスの習慣はなかったですし、今ほど慌ただしくはなく、皆で来たる年に備えて、お祝いするような意味があったのかもしれませんね。

PC131775

日本の四季は素晴らしいですが、異常気象と言われて久しい世の中。先日も、1月だというのに、桜が満開になる頃の陽気だった日がありました。体調を崩さずに、一年乗り切るだけでも、素晴らしいことなのかもしれませんね。

PC131778

入居者の皆さん、ご家族の皆さん、一年お世話になりました。

平成27年も、インフルエンザ、ノロウィルスも吹き飛ばす勢いで、1月からスタートダッシュしてまいります!今後ともご指導、ご鞭撻のほど、宜しくお願い致します。

最後は、恒例の万国共通「ダーッ!」。

PC131785

平成27年も、皆さんにとって実り多き素晴らしい一年でありますように。

PC231842

PC231843

PC251894

それにしても、忙しい年末でした(>_<)。

This entry was posted in 行事. Bookmark the permalink.