番外編 ~地域と共に歩んでいきたい~

本日は、OKの斜め向かいにある八幡中学校で開かれた避難所訓練に参加してきました。
避難訓練ではなく、避難所訓練。
東日本大震災以降、実際の大地震などを想定し、避難した後に、どのように行動するか、シュミレーション形式の訓練が増えています。
P9270392
避難所に集まるだけでは、解決しません。
避難所で、仮設トイレを設置したり、お湯を沸かして炊き出しをしたり、けが人を救護したり、そういった訓練の方が重要です。
P9270394
OKは、実際にお湯を沸かして、炊き出しを行なうための機材の設置訓練を担当しました。
後ろで見ているのが、OKの主任ですね。
実際は、見てるだけじゃないですよ。この写真は、たまたまです。
P9270397
八幡中学校の生徒さんも、大勢参加され、積極的にお手伝いされていました。
実際、奥沢や等々力には、ご高齢の方も多く、いざという時に若い力が必要になります。
中学生の時から、こういった地域活動に参加することは、素晴らしいですね。
ん?主任はまた見てるだけですね。まぁ、たまたまでしょう。
P9270399
このように火をつけて、お湯を沸かしました。
火をおこすことも、停電になっているシュミレーションですから、八幡中学校の緊急時用機材をお借りします。
備えがいかに大切か実感します。
P9270402
地域の方にご指導いただき、大変勉強になりました。
皆さん、本当にありがとうございました。
P9270405
最後は、災害時用グッズをいただき、解散。
グッズ配りも、産業能率大学の学生さん達が、ボランティアで協力されていました。
P9270400
どの写真を見ても、主任は見てるだけでしたねぇ・・・(実際は、機材の移動など頑張りました)
それにしても、町会、自治会、八幡中学校の教員、PTAの方達をはじめ、本当に皆さん積極的に取り組まれ、頭の下がる思いでした。
いざという時は、助け合うのが、地域の絆。
これからも、地域活動に参加して、少しでも地域のお役に立てればと思います。
皆さん、ありがとうございました。

This entry was posted in 行事. Bookmark the permalink.